お知らせ
お知らせ

>> 一覧へ

上越 公認会計士 監査 法人税 相続税 所得税 
皆様の繁栄を願って


故郷の地 上越で公認会計士・税理士事務所を開設しております大原啓資(おおはら けいすけ)です。
皆様の、そして上越の繁栄を願って誠心誠意サポートいたします。

【所長の紹介】
(経歴)
昭和33年 新潟県高田市(現上越市)生まれ
昭和56年 明治大学卒業
昭和60年 税理士試験合格
平成 3年 公認会計士試験第三次試験合格
平成 4年 太田昭和監査法人(現新日本有限責任監査法人)を退職し独立開業
(主な公職)
上越市監査委員
国立大学法人上越教育大学監事

やさしい税務会計ニュース
やさしい税務会計ニュース

特定扶養親族に対する扶養控除と特定親族特別控除との併用可否2025/11/25
相続人が相続放棄した場合における相続税の基礎控除額2025/11/18
国外事業者が行う消費者向け電気通信利用役務の提供に「少額特例」を適用できるか2025/11/11
令和8年分の扶養控除等申告書から新登場する「源泉控除対象親族」とは2025/11/04
所得税の非課税額を超えて支給される通勤手当の消費税法上の取扱い2025/10/28

>> バックナンバーへ

経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

12月は、賞与の支給、年末調整、年末年始の休み等で資金繰りが窮する時期です。計画の確認をしつつ、日単位で資金繰りを管理しましょう。多くの会社で繁忙が予想されますので、体調にはくれぐれもお気をつけください。>> 本文へ

会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座

   
インボイス発行事業者の登録を取りやめたい場合は、いつまでに手続きをすればよいのでしょうか? >> 本文へ

旬の特集
旬の特集

   
年末調整の事務を手際よくスムーズに終わらせるために、年末調整の手順をおさらいしましょう。 >> 本文へ

WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集
WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集

ダウンロードしてそのままお使いいただける書式をご提供しております。
以下のボタンからご利用ください。


お問合せ
公認会計士・税理士 大原会計事務所
〒943-0836
新潟県上越市東城町三丁目1番23号
TEL:025-526-5733
FAX:025-525-7525